SSブログ
ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを ブログトップ
前の10件 | 次の10件

カシスジャム入りレアチーズケーキ~レシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

インターネットでカシスジャム入りのレアチーズケーキが売られているのを見て、食べたくなったので作ってみました。


 ~カシスジャム~

【材料】

・冷凍カシス~100g
・赤ワイン~大さじ2
・てんさい糖~50g

【作り方】

1.冷凍カシスを鍋に入れ砂糖を加えて水分が少なくなるまで煮ます。
2.赤ワインを加えて混ぜ合わせ、軽く煮たら完成です。

 ~レアチーズケーキ~

【材料】

・クリームチーズ~250g
・プレーンヨーグルト~50g
・生クリーム~200cc
・てんさい糖~70g
・レモン汁~大さじ1
・粉ゼラチン~5g
・水~大さじ2

【作り方】

1.クリームチーズはボウルに入れてあらかじめ室温に戻しておきます。
2.ゼラチンに水大さじ2を加えてレンジで30~40秒加熱し、柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて更に混ぜます。
3.室温に戻しておいたクリームチーズにヨーグルトとレモン汁を加えてハンドミキサーで良く混ぜます。
4.6部立てした生クリームを加えて軽く混ぜ、そこに2のゼラチンと砂糖を混ぜ合わせたものを加え、ゼラチンが全体にいきわたるようにハンドミキサーで混ぜ合わせます。
5.スポンジケーキを半分にスライスしたものを18cm型に入れ、レアチーズをスポンジの上に全体が2cmほどの厚さになるように加え、へらで表面を平らにします。
6.平らにしたレアチーズの上にカシスジャムを入れ、残りのレアチーズを加えます。
7.表面をへらで平らに整えて固まるまで冷蔵庫に入れて冷やします。
レアチーズムースケーキ.jpg
カットしたときにジャムが崩れるので、ゼラチンで固めた方が良かったかもしれません。


全粒粉を使ったくるみ入りアンパン~レシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

朝食にするには違和感があるアンパンですが、豆にはたんぱく質やビタミンB群が含まれているので粒あんをバターロールの生地に入れてみました。

 ~くるみ入り粒あん~

 【材料】

・小豆~200g
・てんさい糖~70g
・くるみ~70g

【作り方】

1.小豆は前の日の夜に水に漬けておきます。
2.鍋に小豆とたっぷり目の水を入れて柔らかくなるまで煮ます。
3.くるみは細かく刻んでおきます。
4.小豆が柔らかくなったらてんさい糖を入れ、水気がほとんどなくなるまで煮ます。
5.刻んだくるみを入れ全体を混ぜ合わせます。

 ~パン生地~

 【材料】 

・強力全粒粉~100g
・強力粉~100g
・薄力全粒粉~50g
・てんさい糖~25g
・塩~5g
・白神こだま酵母~小さじ1  
・ぬるま湯~大さじ1
・無塩バター~50g
・全卵~1個
・脱脂粉乳~5g
・ぬるま湯~110g
・ドリュウル(溶き卵)~卵黄1個分 


 ~作り方~

1.バターを計り室温で温めておきます。
2.小皿などにぬるま湯大さじ1を入れ、白神こだま酵母を入れておきます。
3.強力全粒粉、強力粉、薄力粉、てんさい糖、塩の分量を量りボウルに入れて混ぜます。
4.脱脂粉乳をぬるま湯で溶いて全卵とぬるま湯で溶いた白神こだま酵母を入れよく混ぜます。
5.粉類を入れたボウルに5を入れよく混ぜます。
6.手のひらでこねて、まとまってきたらバターを入れ、くっつかない程度になるまでこねます。
7.生地を叩きつけるようにして10分ほど打ちます。
8.生地の表面が滑らかになったらボウルに入れ、乾燥を防ぐためにラップをして第一次発酵をします。
   (時間の目安は室温で40分以上ですが、条件によって変わってきますので、生地の膨らみ具合で判断します。)
9.生地が2倍くらいに膨らんだら、生地を取り出して12等分して丸め、クッキングシートを敷いたオーブン皿に並べ10分ほどベンチタイムを置きます。
10.生地をおさえてガス抜きをし、円形に成型し、めん棒などで伸ばします。
11.12等分した餡を生地で包みこみ形を整えます。
くるみ入りアンパン~1.jpg
12.クッキングペーパーを敷いたオーブン皿に生地を、2倍ほどに膨らむまでオーブンレンジに入れておきます。
13.生地が膨らんだら水溶き卵黄をはけで塗り、170度で20分間焼きます。
くるみ入りアンパン~2.jpg
  

カラメル・ムー・オ・ショコラ~レシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

『カラメル・ムー・オ・ショコラ』という響きから想像するのは高級品ですが、平たく言うとチョコ味の生キャラメルです。

パリの『ル・コルドン・ブルー』というフランス料理・菓子の専門学校のレシピをアレンジして作っています。

 【材料】

・カカオマス~80g

・てんさい糖~200g
・水あめ~75g
・生クリーム~250cc
・てんさい糖~50g
・無塩バター~25g
・オレンジオイル(またはレモンオイル)~7滴


・ココア~適量


 【作り方】

1.てんさい糖50gを鍋に入れて弱火にかけ、木べらで時々混ぜる。
2.カラメル状にする。
3.2が沸騰してきたら生クリームを少量加え、木べらで混ぜる。
4.残りの生クリームを少量ずつ加えて混ぜる。
5.てんさい糖200gを混ぜ、木べらで焦げないように混ぜる。
6.水あめを入れ、木べらで混ぜる。
7.カカオマスを少量ずつ加えながら混ぜる。
8.なめらかになったらバターを混ぜ、オレンジオイルを入れて火を止める。
9.粉ふるい機でココアを敷いたバットに8を流し入れ、冷めるまで冷蔵庫に入れる。
10.上から粉ふるい機でココアをかけ、スケッパーで好みのサイズに切る。

トリュフケーキレシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

バレンタインデーが近いので、私のお気に入りのチョコレートケーキ『トリュフケーキ』を紹介します。

使っているクーベルチュールチョコは、フランスのトップパティシエ御用達【ヴァローナ】の製品の中でカカオ分が一番多い(72%)アラグアニです。
仕上がりはビターで男性好みの味だと思います。


【トリュフケーキ~6cmマフィン型×6】

 材料

・クーベルチュールチョコ~100g
・生クリーム~100cc
・リキュール~大さじ1(ブランデーはもちろんのことチョコに合うリキュールはかなりあります。)
 *今回はシャルトリューズ GENEPI(薬草からつくられたリキュール)を使いました。

 トリュフの作り方(生チョコも出来ます)

1.鍋に生クリームとクーベルチュールチョコを入れ弱火にかけます。
2.チョコが全部溶ける前に火を止め(余熱で溶けます)、リキュールを加えて全体を混ぜます。
3.深さのあるお皿や容器にチョコを入れて冷蔵庫で冷やします。
  (生チョコ用の容器に入れて固め、仕上げにココアをまぶすときもこの手順で出来ます。)
トリュフ~bifore.jpg
4.チョコが固まったら6等分して丸め、冷凍庫に保存しておきます。
トリュフ丸.jpg

 【トリュフケーキ】

 材料

・クーベルチュールチョコ~120g
・無塩バター~20g
・薄力全粒粉~10g
・強力全粒粉~10g
・卵黄~3個分
・卵白~3個分
・てんさい糖~20g

 作り方

1.クーベルチュールチョコとバターをボウルに入れ、湯せんにかけて溶かします。
2.1に卵黄と薄力全粒粉、強力全粒粉を入れて混ぜます。
3.ボウルに卵白とてんさい糖を入れてハンドミキサーで角が立つまで混ぜ合わせます。
4.3に2を加えて混ぜ合わせます。
5.直径6cmマフィン型(100円ショップで手に入ります)に4で混ぜ合わせた材料を2cm程度のの厚さになるように入れます。
6.冷凍しておいたトリュフを入れます。
トリュフケーキ~トリュフを入れる.jpg
7.残りの4の材料を入れ、170度のオーブンで16分焼きます。
トリュフケーキ完成品.jpg
ピンボケ気味で分かりづらいと思いますが、中に見えるのがトリュフです。

高野豆腐を使ったチンジャオロース [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

私は肉が苦手なので、レパートリーが狭いという悩みをもっていましたが、高野豆腐を肉の代わりに使うことを思いついてから中華に応用するようになってレパートリーがずいぶん増えました。
夜食べても太る心配は全くしていません。
ダイエット中の方も高野豆腐を肉代わりに使えるのではないかと思います。

 【材料】

・高野豆腐~1枚
・竹の子(大き目のもの~3分の1
・ピーマン~3個
・しい茸~2~3本
・にんじん~4分の1本
・しょうが~1かけ
・醤油~大さじ2
・片栗粉~大さじ1
・水~100cc
・老酒~大さじ半分(中華風に仕上げるために入れました)
・オリーブオイル~適量


 ~作り方~

1.容器にお湯を入れ高野豆腐を浸しておきます
2.竹の子、ピーマン、にんじんは短冊切りにし、しい茸はスライスします
3.高野豆腐が柔らかくなったらお湯をしぼり、短冊切りにします
4.水に片栗粉を溶かし、すりおろしたしょうがと醤油を入れます
5.フライパンにオリーブオイルを敷き、温まったら2の材料を入れて炒めます
6.野菜に火が通ったら高野豆腐を入れ、軽く炒めます
7.4の調味料を入れた水を入れ全体を混ぜ合わせます
8.老酒を入れたら火を止めて混ぜ合わせます。
チンジャオロース.jpg
  

エビ豆腐チリソースレシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

エビチリを自分で作る日が来るとは思っていませんでしたが、市販ものよりも美味しく感じるのが良い所です。

 【材料】

・エビ~5尾
・絹ごし豆腐~半丁
・ネギ~2分の1本
・しょうが~薄くスライスしたもの2枚
・にんにく~1片
・玉ねぎ~4分の1個
・レタス~2枚
・豆板醤~小さじ半分
・コンソメスープの素~2分の1個
・水~50ml
・ケチャップ~大さじ2.5
・酒~大さじ1
・醤油~大さじ半分
・塩~少々
・片栗粉~大さじ半分
・ごま油~大さじ1
・オリーブオイル~大さじ1

 ~作り方~

1.コンソメを50mlの水の中に入れておく
2.ケチャップと酒、醤油、塩、片栗粉を混ぜて合わせ調味料を作っておく
3.エビは殻をむいておく
4.絹ごし豆腐は水気を切り一口大に切る
5.ネギ、しょうが、にんにくはみじん切りにする
6.フライパンにオリーブオイルを敷きエビを炒め、赤くなったら取り出す
7.フライパンにごま油を敷き、ネギの半量、しょうが、にんにくを炒め香りが立ったら豆板醤を加える
8.玉ねぎを加え水の中に入れて溶けた状態のコンソメスープを入れる。
9.煮立ったら豆腐を加え、豆腐に火が通ったらエビを入れる
10.合わせ調味料を入れトロミがついたら火を止め残りのネギを入れる
11.きざんだレタスを盛り付けた皿にエビ豆腐チリソースを入れる
エビ豆腐チリソース.jpg

全粒粉を使ったきな粉クッキー [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

きな粉の香りがする食感はサクサクのクッキーのレシピですがダイエット用ではありません。


アスリートを例えに出すのは大げさですが、『ビタミン・バイブル』に運動量の多いスポーツをしている人はエネルギー消費の少ないスポーツをしている人よりも多く複合炭水化物とタンパク質を摂らなくてはならないということが書かれています。

私は運動量の激しい仕事をしているので、こういうスイーツを摂らないと体が持ちません。



 【材料】

・全粒粉~150g
・小麦粉~30g
・きな粉~70g
・無塩バター~100g
・卵~1個(PG卵)
・てんさい糖~70g


 ~作り方~

1.無塩バターはボウルに入れてあらかじめ室温に戻して、柔らかくなるまで半日ほどおきます。
2.柔らかくなったバターにてんさい糖と卵を入れて全体をまんべんなく混ぜ合わせます。
3.全粒粉、小麦粉、きな粉を混ぜ合わせ2の中に入れ混ぜ合わせます。
4.生地ができたら4等分して、生地を棒状にします。
5.手で食べやすい大きさを摂り分け、丸めて形を成型します。
6.170度のオーブンで15分間焼いたら出来上がりです。
きな粉クッキー.jpg

シンプル八宝菜~レシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

至ってシンプルな八宝菜のレシピです。

 【材料】

・白菜~8分の1個
・たけのこ水煮~2分の1個
・にんじん~3分の1本
・しい茸~4~5本
・玉ねぎ~4分の1個
・エビ~10尾
・きくらげ~適量
・水~適量
・にんにく~1片
・しょうが~1片
・塩~大さじ半分
・片栗粉~大さじ1
・オリーブオイル~適量


 ~作り方~

1.きくらげは水に浸して戻しておきます。
2.エビが冷凍物の場合カルキ臭を抜くために多めの水に漬けておきます。
3.白菜は食べやすい長さに切ります。
4.たけのこの水煮としい茸は薄切りに、玉ねぎは千切りに、にんじんはイチョウ切りにします。
5.にんにく、しょうがはすりおろし、少量の水に片栗粉を入れたものに混ぜ合わせておきます。
6.フライパンか鍋にオリーブオイルを敷きます。
7.にんじん、えび、きくらげ、しい茸、白菜、たけのこ、玉ねぎを入れて炒め塩を入れて更に炒めます。
8.野菜から水分が出ますが、自分好みの水分量になるように水を加えます。(50ccほど~)
9.野菜に火が通ったら5(にんにく、しょうが、水)を混ぜ合わせます。
10.全体にとろみがついたら完成です。
八宝菜.jpg

*このまま焼きそばにかけると“あんかけ焼きそば”になります。  

全粒粉を使ったバターロール [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

パン作りは発酵で失敗したりしますが、私が使っている酵母はその心配がいらないので助かっています。

 【材料】

・強力全粒粉~100g
・強力粉~100g
・薄力全粒粉~50g
・てんさい糖~25g
・塩~5g
・くるみ~40g
・レーズン~40g 
・白神こだま酵母~小さじ1  
・ぬるま湯~大さじ1
・無塩バター~50g
・全卵~1個
・脱脂粉乳~5g
・ぬるま湯~110g
・ドリュウル(溶き卵)~卵黄1個分 

白神こだま酵母ドライ 200g



 ~作り方~

1.バターを計り室温で温めておきます。
2.小皿などにぬるま湯大さじ1を入れ、白神こだま酵母を入れておきます。
3.強力全粒粉、強力粉、薄力粉、てんさい糖、塩の分量を量りボウルに入れて混ぜます。
4.くるみは食べやすい大きさに切り粉類を入れたボウルに入れます。
5.そこにレーズンを加え、更に混ぜます。
6.脱脂粉乳をぬるま湯で溶いて全卵とぬるま湯で溶いた白神こだま酵母を入れよく混ぜます。
7.粉類を入れたボウルに5を入れよく混ぜます。
8.手のひらでこねて、まとまってきたらバターを入れ、くっつかない程度になるまでこねます。
9.生地を叩きつけるようにして10分ほど打ちます。
10.生地の表面が滑らかになったらボウルに入れ、乾燥を防ぐためにラップをして第一次発酵をします。
   (時間の目安は室温で40分以上ですが、条件によって変わってきますので、生地の膨らみ具合で判断します。)
バターロール~生地1.jpg
バターロール~生地2.jpg
11.生地が2倍くらいに膨らんだら、生地を取り出して12等分して丸め、クッキングシートを敷いたオーブン皿に並べ10分ほどベンチタイムを置きます。
バターロール~生地4.jpg
12.生地をおさえてガス抜きをし、円錐形に成型し、めん棒などで伸ばします。
バターロール~生地5.jpg
13.クッキングペーパーを敷いたオーブン皿に生地を並べ霧吹きで水をかけ、2倍ほどに膨らむまでオーブンレンジに入れておきます。
バターロール~生地6.jpg
14.生地が膨らんだら水溶き卵黄をはけで塗り、170度で16分間焼きます。
バターロール~焼きあがり.jpg

  

かぶのしょうが焼きとレンコンのソテー [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

かぶというと“漬けもの”をイメージしがちですが、焼いて食べるときにしょうがを添えるとさっぱりしていいものです。
しょうがは体を温めてくれるので冬の時期は有りがたい食品です。

レンコンのソテーというと聞こえがいいですが、ソースをかけずに仕上がりに軽く塩をかけて食べるとポテトチップのような味です。

 ~かぶのしょうが焼~

 【材料】

かぶ~2株
しょうが~1片
醤油~大さじ2
お酒~大さじ2
ごま油~少々

 【作り方】

1.かぶの葉は切り落とし3~4cmの長さに切る
2.根は1cmくらいの厚さに切る
3.熱したフライパンにごま油を入れ、かぶの根を入れて炒める
4.軽く火が通ったら葉を入れて更に炒める
5.全体に火が通ったらおろしたしょうが、醤油、お酒を合わせてからめるように炒める
かぶのしょうが焼.jpg


 ~レンコンソテーねぎソースかけ~

 【材料】

レンコン~1節
片栗粉~適量
オリーブオイル~適量
ねぎソース
   ねぎ~4分の1本
 すりごま~小さじ2
 醤油、酢~各大さじ1

 【作り方】

1.レンコンを1cmくらいの厚さに切る
2.スライスしたレンコンをビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす
3.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、2のレンコンを入れ軽く焦げ目がつくまで炒める
4.焼いたレンコンにねぎソースをかける
レンコンのソテー.jpg



前の10件 | 次の10件 ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。