SSブログ

アプリコット&レアチーズムースケーキ~レシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

今まで作ったムースケーキのレシピを応用して作ったものですが、アプリコットのさわやかな酸味とレアチーズケーキは合います。



 【材料~18cm型】

 ~レアチーズムース~

 【材料】

・クリームチーズ~200g
・生クリーム~200cc
・てんさい糖~65g
・レモン果汁~大さじ2
・ゼラチン~5g
・熱湯~50cc


 【作り方】

1.クリームチーズはあらかじめ室温に戻しておきます。
2.室温になったクリームチーズとてんさい糖をボウルに入れ、てんさい糖がまんべんなく混ざるまでハンドミキサーで混ぜ合わせます。
3.別のボウルに生クリームを入れ7部立てにします。
4.2に3で7部立てにした生クリームを加え、ハンドミキサーで全体が混ざるまで混ぜます。
5.4にレモン果汁を入れ軽く混ぜ合わせます。
6.ゼラチンを50ccのお湯で溶き、5に少しずつ流し込みながらハンドミキサーでかき混ぜます。
7.18cm型のスポンジケーキ型に横半分にスライスしたスポンジケーキを入れ、6のクリームチーズを入れ冷蔵庫で冷やします。


 ~アプリコットムース~

冷凍アプリコット~150g
卵黄~50g
てんさい糖~70g
水~40g
粉ゼラチン(4~5倍の水を加えふやかしておきます)~9g
アプリコットリキュール~大さじ1
生クリーム~200g


 ~作り方~

1.ボウルに卵黄を入れすり混ぜます。
2.鍋にてんさい糖と水を入れ火にかけて沸騰させてシロップを作ります。 
3.生クリームを6部立てにします。(飾り用に少量取り出し、角が立つまで泡立てます)
4.卵黄を泡立てながら、熱いシロップを少しずつ入れながらハンドミキサーで泡立てます。
5.フランボワーズピューレにオレンジリキュールを加えて火にかけ、ゼラチンを入れて溶かします。
6.4で泡立てた卵黄を入れ混ぜ合わせ、泡だてた生クリームの中に入れてよく混ぜます。
7.18cmのスポンジケーキ型に半分に切ったスポンジを敷き、6で混ぜ合わせた材料を上に流し入れます。
8.冷蔵庫で冷やし、固まったら完成です。

アプリコット&レアチーズムースケーキ.jpg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

精神活動だけでは疲れない~だったら何故 [中身が肝心]

疲労を減らせば病気は良くなるという記事を書きましたが、内容は『道は開ける』に書かれていたもので、その後のページには更に興味深いことが書かれています。



科学者たちは、人間の頭が疲労せずにどれだけ長時間働くことができるか、それを発見しようと試みたところ、驚いたことに、脳を通過する血液は活動中は全然疲れを見せないということを彼らは発見したそうです。

作業中の日雇い労働者の血液から採取した血には、疲労毒素や疲労生成物が満ちているけれど、アルバート・アインシュタインの脳から1滴の血を取り出したとすると、それが1日の終わりであっても疲労毒素は見当たらないということなのだそうです。

脳は疲れを知らない・・では、何が人間を疲れさせるのか?

精神分析医の断言によれば、疲労の大部分は精神的そして情緒的態度に起因しているのだということです。

どんな種類の情緒的要素が座業労働者を疲れさせるのかというと

【退屈】

【恨み】

【正当に評価されていないという気持ち】

【無力感】

【焦燥】

【不安】

【悩み】

これらの情緒的要素が座業労働者を疲れさせ、風邪の原因となり、生産を低下させ、神経性の頭痛の元となる。


肉体の疲労は十分な睡眠や休息によって回復できるけれど、負の情緒的要素は睡眠で回復は出来ない。


1.悩み
2.緊張
3.感情の混乱

これが疲労の三代原因なのだそうです。

座業労働者に限らず、肉体労働をしていても三代原因になっている情緒的疲労が起きますね。

ここでも必要なものは休息することなのだということですが、ポイントはリラックスすることにありのようです。

そうはいってもリラックスするためにクリアしなければいけないことというのは仕事、人間関係でのいざこざなど多種多様にわたってきますね。

それらの問題をクリアするまでに疲れてしまっては何にもなりません。

そこでこのブログに掲載しているビタミンB群の作用に着目してみました。

ビタミンB群は神経に作用してくれます。

私はビタミンバイブルに水溶性のビタミンであるB群は、持続効果のあるタイムリリース式のものが良いと書いてあるのを読んで以来そちらに切り替えました。

今では周囲の人から

「そんなのサッサとしちゃえば。」

などという声を掛けられても

「時間はあるのにどうしてそんなに焦ってるの?」

と聞き返すことが出来るようになりました。

焦っているときのは判断力を欠いた状態になるし、急がなければという緊張感が付きまといます。

もしもこの記事を読んで試そうと思われた方がいらしたら、体の細胞入れ替えのサイクルは2ヶ月ほどなので、サプリメントは2ヵ月以上飲まないと実感出来ないということを付けくわえさせていただきます。

*明らかに効果が現れるとなるともう少しかかる方もいるかもしれません。

体を使う仕事をしている方は疲労毒素や疲労生成物が血液に含まれていることから考えて、解毒効果のあるビタミンC(タイムリリース式)を合わせて飲むのがベストのようです。


メディカルサプリメントのダグラスラボラトリーズ

以下は私が飲んでいるダグラスラボラトリーのサプリメントです。

タイムリリース式ビタミンBコンプレックス
*2ヶ月分 2,415円

タイムリリース式ビタミンC
*2ヶ月分 2,520円~予約しなければ手に入らない時があります。

*ダグラスラボラトリーはオーダーした後のメールがとても丁寧で好感度が高かったので、これからも購入させていただこうと思っています。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

全粒粉を使ったごまクッキー [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

昔からヘルシーな食材と言われているゴマを使ったクッキーですが、食べた時のゴマの風味で2度美味しい気分になれます。


 【材料】

・無塩バター~100g
・てんさい糖~70g
・卵~1個
・煎り黒ごま~大さじ3
・煎り白ごま~大さじ3
・白すりごま~大さじ3
・薄力全粒粉~170g
・バニラエッセンス~少々


 【作り方】
1.ボウルに無塩バターを入れ室温に戻しておきます。
2.柔らかくなった1にてんさい糖を入れ混ぜ合わせます。
3.2にごまを加えて混ぜ合わせ、溶いた卵を入れ更に混ぜ合わせます。
4.3にバニラエッセンスを入れ混ぜ合わせます。
5.4に全粒薄力粉を加え混ぜ合わせます。
6.食べやすい大きさに成型し、クッキングシートを敷いたオーブン皿に並べます。
7.170度のオーブンで15分間焼きます。
ごまクッキー.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

疲労を減らせば病気は良くなる [中身が肝心]

他の目的で買った本を読んでいたら思いがけないことに病気予防・回復に役立つことが書かれていました。

ここで『なぜ疲れるのか』という本の中で著者のダニエル・W・ジョスリンが述べた言葉を紹介します。

“休息とはまったく何もしていないことではない。休息とは回復である。”

勤勉と言われる日本人ですが、そのためか過労死に至る人もいたりします。

 休憩すること=さぼること=悪いこと

などという考え方の人、結構いたりしませんか?


『道は開ける』の中に休憩を取らないで働き続けた場合と休憩をとりながら働いた場合、どちらの方がより働くことができるのかという例が書かれています。

フレデリック・テーラーは科学的管理の専門家としてベスレヘム・スティール・カンパニーで研究を行ったときに肉体労働者は休憩時間を増やすことができたら、もっと多くの仕事が出来るということを実証して見せたそうです。

銃鉄を貨車に積み込む作業で労働者がひとりにつき12トン半を割り当てられた場合、正午には疲れ切ってしまうことを知り、あらゆる疲労の要素を科学的に研究した結果、労働者には1日12トン半ではなく、47トンの銃鉄積み込み作業を化すべきだと断言したそうです。

(・・・量がかなり増えていますね。)

彼は一人の男性を選んで、ストップウォッチを手に
「それ、銃鉄を持ち上げて歩け・・・それ、腰を下ろして休め・・・それ、歩け・・・それ、休め」
という男性の命令どおりに働くようにさせたということですが、その結果この男性は3年間毎日47トンの銃鉄を運んだそうです。


肉体労働に限らず、日本でもこのような研究を活かして働ける職場が増えれば仕事の効率は上がるし、ストレスも減っていくのではないかと思いますが、実情を考えるとそうはいかないですね。

けれども、もう一度書かせてもらいますが

 休憩すること=回復すること

という認識を持つ人がひとり増えるだけでも変わってくるのではないかと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花の効果~こんな治療法が [中身が肝心]

アロマテラピーという名前はかなりメジャーになっていて、植物の効果を体験している方がいるのではないかと思いますが、同じイギリスから生まれたフラワーエッセンスを試された方はいらっしゃるでしょうか?

このフラワーレメディという治療法はエドワード・バッチ博士が完成させたもので、アロマテラピーのように使えない人がいるという規制がなく副作用もありません。

使い方は自分の感情に合わせてエッセンスを選んで直接飲むか、飲み物に入れて飲むだけという至って簡単です。
周囲の人と距離を置いて話してしまう私が飲んでみたいのはウォーターバイレット。

フラワーエッセンス ヒーリングで快適な毎日を送れるのって嬉しいことですね♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

抹茶&レアチーズムースケーキレシピ [ヘルシーレシピ~スイーツにもビタミン・ミネラルを]

インターネットで抹茶&レアチーズケーキが売られているのを見て、食べたくなったので作りました。
さっぱりしていて飽きのこない味です。

抹茶&レアチーズムースケーキカット.jpg

 ~レアチーズムース~

 【材料】

・クリームチーズ~200g
・生クリーム~200cc
・てんさい糖~65g
・レモン果汁~大さじ2
・ゼラチン~5g
・熱湯~50cc


 【作り方】

1.クリームチーズはあらかじめ室温に戻しておきます。
2.室温になったクリームチーズとてんさい糖をボウルに入れ、てんさい糖がまんべんなく混ざるまでハンドミキサーで混ぜ合わせます。
3.別のボウルに生クリームを入れ7部立てにします。
4.2に3で7部立てにした生クリームを加え、ハンドミキサーで全体が混ざるまで混ぜます。
5.4にレモン果汁を入れ軽く混ぜ合わせます。
6.ゼラチンを50ccのお湯で溶き、5に少しずつ流し込みながらハンドミキサーでかき混ぜます。
7.18cm型のスポンジケーキ型に横半分にスライスしたスポンジケーキを入れ、6のクリームチーズを入れ冷蔵庫で冷やします。


 ~抹茶ムース~

 【材料】

・抹茶~5g
・てんさい糖~15g
・水~100cc
・ゼラチン~3g
・水~50cc
・生クリーム~100cc
・てんさい糖~15g

 【作り方】

1.鍋に水とてんさい糖、抹茶を入れ、かき混ぜながら火にかけます。
2.ゼラチンは水50ccで溶いておきます。
3.1で入れた抹茶が溶けたら水で溶いたゼラチンを入れ、ゼラチンがまんべんなく溶けたら火を止めます。
4.ボウルに生クリームとてんさい糖を入れ9部立てにします。
5.4が人肌より少し暖かいくらいまで冷めたら、4の生クリームに少しずつ加えながらハンドミキサーで全体が抹茶のむらがなくなるまで混ぜます。
6.冷蔵庫で冷まして固まったレアチーズムースケーキの上に5を流し込み、再び冷蔵庫で固まるまで冷やします。

抹茶&レアチーズムースケーキ1.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

浄水器で実験しました~カルキは [中身が肝心]

水はミネラルが含まれていて、カルキ(塩素)がない方が良い。


ということは分かっていましたが、ウオーターサーバだと設置するのに結構スペースを取られるのでためらっていました。




この浄水器ならスペースを取らずに済むしおまけにキャンペーン中で元は“9600円”の浄水器が手軽な値段で手に入るので買わせていただきました。

“原水”と“浄水”の塩素の除去状態を確かめる試薬が添付されていたので実験しました。
色が赤に近いほど塩素濃度が濃いそうですが、果たしてどの程度の水を使っていたのか興味津々です。

浄水器の前についているボタンを原水のままコップに半分ほど水を入れて試薬を入れかき混ぜた結果は
原水.jpg

結構“赤”に近い色です。
前から口入れた時に消毒っぽい味だと思っていたけれど、こうして結果を目で確かめると結構濃度が高かったことが分かります。


次に浄水器の前にあるボタンを浄水の方にしてコップに半分ほど水を入れ、試薬を入れてかき混ぜた結果は
浄水.jpg
まったく色がつきませんでした。
これで野菜を軽く洗う時も安心♪
【ミネラルボール】が使われているのも嬉しいところです。


  『きよまろ』の特徴

◎高性能浄水器がお試し特価1330円!!

1.業界唯一の4段切替仕様 【特許取得】

2.殺菌セラミックにより捨て水不要 【特許取得】

3.業界トップクラスの大流量浄水(毎分3.5L)

4.熱いお湯もしっかり浄水

5.ミネラルボールがおいしさ引き出す

6.安心の日本製浄水器

7.しっかりサポート2年後の本体交換無料

1家庭1台限りのお試し特価1330円はこちらから!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

かむことは大事~美と健康とダイエットに [中身が肝心]

“良く噛んで食べましょう”

昔から言われることですが、何故なのかということを今更ながら調べてみました。

食べ物ををかむときの顔の動きなどを思い出すと、あごを動かすことになります。
体育の授業や夏休みのラジオ体操などで経験済みですが、動かした部分というのは血行が良くなります。


“あごの発達に良いから硬いものをかみましょう”と言われると

“えらが張るのはイヤ!”


なんて思ってしまいますが、これは食べ物の吸収が良くなるので骨が丈夫になるという風に理解した方が正しいようです。


【かむことによる良い影響】

1.かむと唾液が出てきますが、この唾液は消化を促進してくれます。

2.かむという刺激は満腹中枢を刺激してくれます。

3.かむと脳への血行が良くなります。

4.唾液中に含まれるパロチンというホルモは老化防止効果がある。

5.唾液に含まれるペルオキシターゼは発癌や廊下、動脈硬化の原因となる活性酸素を消す作用がある。


“たかが、唾液“

“されど、唾液”

唾液には他にも色々な作用をしてくれる物質が含まれているようです。

柔らかいものを良く噛むというのはなかなか出来ないことなので、少し硬いものを食べる習慣をつけた方が良いと言えそうです。


 ~私のお勧めおやつ~

≪せんべい≫(個人的には黒豆せんべいにハマっています。)

≪ナッツ類≫

ナッツにはビタミンEが含まれているので、肌がきれいになるし、メラトニンの元となるトリプトファンが含まれているので寝つきがよくなります。

2ヵ月前からインターネットでナッツが手ごろな価格で手に入ることを知って、食べ続けていますが、肌の調子も寝つきも良くなりました♪

*なくなりかけてきたので昨日ネットでオーダーしました。
 ここのナッツはアーモンドとカシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみという美味しいものばかりです♪
 1kgで買う方が断然お得。
 知り合いにもプレゼントしたりしています。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

3000円でセルライト退治 [肥満を考える]

ダイエット
法にも色々あって迷ってしまいますね。

色んなダイエット
にチャレンジしているうちに


“財布の方が ダイエット


なんていうとこになりかねません。

肥満の原因といえば脂肪ですが、簡単に取り除くことが出来そうもないのが

“セルライト”

これさえなくなればかなり違うはずです。

でも脂肪吸引
の手術というのは費用も高いし、体に傷を付けるので勇気が必要ですね!


メスを使わない脂肪吸引方法があれば良いなと思っている方に朗報です。




春痩せキャンペーンの今なら
28500円のBTB脂肪排泄システムでのセルライト退治が1回3000円で体験できます。

不安を感じる方は体験
者の声を参考にしてから決めるのも良いのではないかと思います。

セルライト退治に手術は必要ない時代が来たようです♪

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

病院の口コミ~より良い医療を受けるために [中身が肝心]

近い将来医療費が上がるというニュースを見かけましたが、不況の世の中でかかる経費が増えるということは歓迎できることではないと思います。

私自身は月に一度薬をもらいに行くのと、たまに歯科に行くくらいですが、周囲を見渡せば病院にお世話になっている人は高齢者になるほど増えています。

そういう人たちから、自分に合った病院を探したという話しを聞くことがありますが、私がかかるときは実際に行く前に病院の評判や実際にどんな治療が施されているか知ってから出かけたいものだと思います。

最近増えてきた口コミサイトですが、トップページにリンクさせていただいた通り病院に関する口コミ投稿サイトがあります。



病気になった時というのは弱者の立場となってしまいます。

弱者を守るためにも私たちがどんな治療や対応を望んでいるのかということを知ってもらうことで、良い病院作りに貢献することにもなるのではないかと思います。

良い病院についてご存知の方がいたら協力していただければと思います。


ひとりでも多くの人が良い医療を受けられることを願って。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。